雛見沢症候群の解析

 

> TOP

> C103と沙都子

> H173

 

 

雛見沢症候群を解明していきたいと思います。注目すべき点は、入江が現場監督の殺人犯を解剖したことを振り返った際のセリフです。以下、省略抜粋です。

 

 

 

実際、去年の、…工事現場監督の殺人犯の身体を分析し、成分構成などを調査した結果、私たちの研究は飛躍的進歩を遂げていた。

つまり、私たちはとうとう、病原体の特定に成功したのである。

宿主の人間が死ぬと、その死後数時間以内に溶解する特徴も発見した。

溶解後は体内に存在するごく普通の成分となってしまうため、その痕跡の発見はほぼ不可能に近いこともわかった。

…これによって、これまでどんなに死亡後の肉体を調査しても、全く病原体が発見されなかった理由に説明がついた。

 

 

 

 

病原体とはなんでしょう?ウイルス?寄生虫?死後普通の成分となってしまうとは、どういうことなのでしょうか?そこで、病原体について検索してみました。

 

 

病原体 ー Wikipedia

(抜粋)

ヒトや動物において、病原体と呼ばれるものは、ウイルス、真正細菌、菌類、原生動物などの微生物のうち、宿主となる生物に病気を起こす性質を持ったものである。

(中略)

また生物ではないが、先に挙げたものと同じ特徴を持った、異常プリオンタンパク質も病原体として扱われる。

 

 

この、生物ではないという部分に注目してみました。生物でないタンパク質なら、死後普通の成分になるという部分の説明に近い気がしたからです。異常プリオンタンパク質ってなんでしょう?また調べてみました。

 

 

 

プリオン ー 脳科学辞典

(抜粋)

プリオン病とは、ヒトおよび動物において伝達性(感染性)のある異常プリオンタンパク質(PrPSc)が脳に蓄積し、脳が海綿状に変化することによって起きる疾患の総称である。現在までに知られているプリオン病は、有効な治療法が確立しておらず致死性である。

 

 

 

これによると、ヤコブ病や狂牛病に代表される病気の病原体で、タンパク質が変異したものだそうです。生物ではない、タンパク質そのものが病原体であるというこれは、なんか雛見沢症候群に当てはめられるかも?そこで、これの歴史について調べてみました。

 

 

ヒト・プリオン病 ― 感染症としての変遷と新たな課題

(抜粋)

Prusiner は、生化学的手法と独自のバイオアッセイ系により scrapie 病原体の濃縮を試み、病原体は蛋白性質の因子(プリオン)であること、また、プリオンの本体はその主たる構成蛋白質であるプリオン蛋白質であることを 1982 年に報告した。

 

 

ヤコブ病などのプリオン病と呼ばれる病気は、昔から存在が認知されているものでしたが、それまでその病気の解明がされていなかった、よくわからない病気だったということのようなのです。それを Prusiner 博士は、1982 年に初めて病原体の存在を発見するに至った。それまではそのタンパク質を検出することができなかったということなのではないでしょうか。

 

 

研究成果紹介

(抜粋)

日本では、最近になって社会的にもよく知られるようになったプリオン病であるが、感染症としての研究の歴史は古く、ヒツジのプリオン病であるスクレイピーが感染性疾患であるという報告は1936年にまで遡る。長い間ウイルス性の疾患であると考えられてきたが、1982年にPrusinerが蛋白質性感染粒子(プリオン)説を発表し、ウイルスでも細菌でもない、新しい分野の感染症として、現在も盛んに研究されている。

 

 

やはりそうらしいです。長い間原因不明でウイルス性の病気だと思われていたプリオン病の病原体が異常プリオンタンパク質であると発見したのは、1982 年のことだった。

 

 

ウェスタンブロッティングとは

(抜粋)

ウェスタンブロッティングの手法が発表されたのが1979 年。DNA をブロッティングするのがサザン(Southern)だから、とタンパク質は「ウェスタン(Western)」 と命名されました。検出まで含めてウェスタンブロッティング、ウェスタン法と呼ぶこともあります。

 

 

異常プリオンタンパク質の検出方法が発表されたのが 1979 年のこと。それまでは、様々なタンパク質を目的別に分類して検出することができなかった、異常プリオンタンパク質と正常プリオンタンパク質を区別することができなかったのではないでしょうか。

 

 

 

 

ここでひぐらしに戻ります。

入江が雛見沢症候群の病原体を発見したのが、昭和58年の4年前のこと。つまり、1979 年 6 月のこと。人類史上に、プリオン病というものが刻まれる前のことなのです。

 

雛見沢症候群、その未知のウイルスの正体とは、プリオン病という言葉がこの世に存在しないタイミングで発見された、異常プリオンタンパク質を病原体に持つ病気だったのではないでしょうか。

 

ただ、タンパク質ではあっても変異したものですから、死後普通の成分になってしまうというのは違和感があります。「この変形構造は極めて安定」とあり、普通の成分に混じるということはないというようにも見受けられます。もう少し調べてみましょう。

 

 

プリオンの高感度検出法

(抜粋)

これまでウシ海綿状脳症(BSE)、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)など、プリオン病の診断は、異常プリオン蛋白質(PrPSc:scrapie-type prion proteinの略)の検出に依存してきています。110回で述べたように、現在、BSEについては3社のキットが実用化されています。これらはウエスタン・ブロットやELISAによるPrPSc検出です。どれもが、検出感度を高める工夫を施されていますが、脳の中でもPrPScが高い濃度で見つかる部分の組織についての検査であって、微量のPrPSc検出はできません。

 

 

プリオンタンパク質は脳脊髄で多く検出できるので、そこから異常プリオンタンパク質を検出することができる。でも、微量だと検出できないそうです。つまり、検出できないということは、普通のタンパク質と区別できないということなのではないでしょうか。この資料は、高感度検出法だそうなので、1979 年当時、高感度に検出することはできなかった。異常プリオンタンパクが大量に発生していない場合は、入江たちは検出することができなかったのではないでしょうか。

 

 

研究成果紹介

(抜粋)

プリオン蛋白質の分解機構は不明である。異常型プリオン蛋白質は蛋白質分解酵素による分解に対して耐性を示すため感染細胞内に蓄積するが、まったく分解されない訳ではなく、半減期24時間程度で分解される。プリオン持続感染培養細胞株を用いた研究から、抗体などを用いてプリオン蛋白質の異常型への変換を阻害すると、異常型プリオンの蓄積量が減少し、持続感染状態から離脱させることができると報告されている。これらのことから、プリオンの感染は異常型の生成と分解のバランスにより成立していると考えられている。

 

 

異常プリオンタンパク質は、分解されないのではなく、されにくいだけ。生成と分解のバランスにより存在しているので、死後には生成が行われなくなると仮定するならば、分解のみが進行し、入江の思考どおり、死後数時間後には体内成分に溶け込んでしまうということなのではないでしょうか。

前述の通り、微量の異常プリオンタンパクは検出できないそうなので、分解のみが進行してしまうと、もはや検出できないくらいに減少してしまう、まさに「その痕跡の発見はほぼ不可能に近いこともわかった」という状態になってしまうのではないでしょうか。量が半減するのが24時間だそうですが、当時の検出方法だと、その時間を待たずして減少してしまった量では、検出することができないのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病原体の正体は異常プリオンタンパク質だったとして、このプリオン病は、ヒトに与える影響はどうなのでしょう。症状について調べてみました。

 

5代プリオン病と分類される、既知のプリオン病において、この雛見沢症候群の症状に一番近いのが、「変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(variant Creutzfeldt-Jakob disease:vCJD)」だと私は思いました。

 

 

プリオン病

(抜粋)

発症年齢は 12-74 歳であるが,平均 29 歳と若年であることが特徴である。初期に は抑鬱,焦燥,不安,自閉,無関心,不眠,強迫観念,錯乱,興奮,異常な情動,性 格変化,異常行動,記憶障害等の精神症状が中心である。

 

 

雛見沢症候群に当てはまりそうな症状がいくつも見受けられますね。プリオン病が、精神や交感神経に影響を与える存在であることは事実であるようです。

 

 

さて、雛見沢症候群の親玉とされる古手梨花はどうでしょう。彼女も vCJD に感染しているのでしょうか。

 

梨花「…入江。ボクは、女王感染者というものなのですか」

入江「はい。梨花さんの寄生体だけは、村中の誰とも違う特別なものです」

 

梨花はすでに、頭蓋に穴を開けられて脳を覗かれています。予後不良とならない者の脳を生きながらに観察できたのは、後にも先にも梨花だけです。その上で入江は寄生体の存在を言及しているわけですから、梨花の病原体も発見することができたということなのでしょう。

 

そしてさらに「村中の誰とも違う特別なもの」という表現をしているので、vCJD とは違うプリオン病なのかなと思いました。

 

 

致死性家族性不眠症 ー Wikipedia

(抜粋)

イタリアの家系で見出され、日本ではごく少数の家系に見出されるのみである。プリオン蛋白遺伝子の変異した家系に見られる。いずれの場合も遺伝性があり、多くの場合は40〜50歳代で発症し男女差はないなお、患者の脳組織には異常プリオンが蓄積されているため、感染性がある。

 

 

上記は「致死性家族性不眠症(FFI)」というプリオン病です。vCJD とはちがい、こちらは遺伝性の病気となります。つまり、家族間で受け継がれていく病気のことです。

 

梨花がこれに感染しているとなれば、古手家は代々この病気を引き継いできたことになります。となれば、オヤシロさまの血を引く古手家の存在及び鬼ヶ淵村の祟りと向き合う伝統の歴史、さらには女王感染者の存在を予見した高野博士の文献との整合性を、古手家代々受け継がれる遺伝性の病気としてこの FFI を主体に説明がつけられると鷹野や入江は考えたのではないでしょうか。

 

vCJD は遺伝性ではないので、何かしらの外的要因によって感染したと想定するでしょう。入江たちは、その感染源の中心にいるのが FFI に疾患した者の存在であると想定したのではないでしょうか。

 

 

プリオン病

(抜粋)

発症年齢は平均 50 歳である。病初期より進行性不眠,多汗症,体温調節障害,頻脈,血圧調節障害,排尿障害,不規則呼吸等の広汎かつ多彩な自律神経障害と,夜間興奮,幻覚等の精神運動興奮を呈する。亜急性に進行し,約 1 年で無動無言状態となり死亡する。

 

 

FFI の症状もやはり、雛見沢症候群及び vCJD と類似する部分があります。ですので、vCJD の原点は FFI であり、そこから派生したものだと入江たちは考えたのではないでしょうか。高野博士の予見した女王感染者とは、vCJD の派生元である FFI を受け継いでいる者のことを指すのではないかと、考えたのではないでしょうか。

(現実には、この2つの因果関係を示すものは何もありません)

 

 

 

入江たちは79年の時点で、

現場監督殺害犯から vCJD を、

古手梨花から FFI を、

検出するに至った。

 

これにより、研究の進捗を飛躍的に伸ばすことにつながったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記を踏まえた上で、ではそろそろ物語の核へと医学で迫っていきましょう。注目すべきは以下です。

 

梨花の父「この村には、大昔からある病気があるのだ。…それはこの地にだけある特別な病気、風土病というものらしい。…それには、この村に住むものが全員かかっている」

 

これは、入江たちが梨花ちゃんに研究協力依頼をした際のシーンです。いつのことかといえば、入江たちが異常プリオンを発見してから、間もなくのことです。少なくとも沙都子が発症する2年目より前のことですね。

 

最大級におかしなセリフは、「この村に住むものが全員かかっている」という部分です。異常プリオンタンパク質は、上記のとおり、脳脊髄でしか多量に検出することができないし、79年当時、多量に検出する技術も存在しません。ですから、「村人全員が感染している」を医学で証明するためには、「村人全員の脳を覗く」しかなかったはずなのです。もちろん、入江たちがそれを実行できたはずはありません。

 

鷹野「検査法に関しては、現在、入江先生が血液採取から潜在患者を発見する方法を研究中です。」

 

83年の段階においても、潜在患者を特定する検査法として血液から抽出するまでには至っていませんから、79年の段階ではなおのこと、ということですね。

 

また、83年時点での雛見沢症候群の認識において、

 

『雛見沢症候群』の軍事的価値として非常に注目されたのは、その原因である因子体が、宿主が生体でないと検出ができないことにあった。

しかもそれは、ある種の非人道的手法でなければ検出できない。

つまり、一般的には検出不能ということだ。

 

というのもあります。異常プリオンタンパクの特徴どおりですね。生体解剖しないと検出不能な病気を、入江たちは検出していないにもかかわらず疾患していると診断していることがわかるかと思います。彼ら研究者の中では、雛見沢症候群という病気は村人全員に及んでいるというのが、79年の時点ですでに前提となる不文律として存在しているのですね。

 

鷹野「常に最悪の事態に備えることは、国防にも通じますし、我々アルファベットプロジェクトの理念でもあります。そして、使うことが目的なのではなく、備えることそのものが肝要なのです」

 

雛見沢症候群がどこまで蔓延しているのかを科学で突き止めることは不可能だという判断が当時は妥当であった以上、最悪の事態を想定しておくこと、すなわち村人全員が感染しているということを念頭に置いてこの病気に挑むことは、彼らアルファベットプロジェクトの理念から外れるものではないのです。

 

また、そういう思考の背景には、鷹野の影響や、入江の医師としてのスタンスによるものが大きいのでしょう。

 

アルファベットプロジェクトの中心にいる鷹野は、もちろん村人全員が感染していることを疑いません。なぜなら高野一二三氏の考えがすでに雛見沢という地域に特殊な病気があることを前提とし、女王感染者の死亡により村という自治体単位で末期発症するという所見を示している以上、雛見沢症候群が村人全員に感染していることが、彼の中でも当たり前の前提となっているからです。鷹野は、おじいちゃんの文献の正しさを証明するために活動しているのですから、村人全員が感染していることは、鷹野にとっては当然の事実なのです。

 

入江は、鷹野の考えに引っ張られた部分もあるのでしょうが、最悪の事態を想定して治療に望まなくてはという姿勢には反対する理由がありません。

 

また、ダム反対運動の真っ最中だった状況が後押しし、この異様な盛り上がりと暴力的な手段も厭わない思考は、雛見沢症候群による脳の疾患が影響していると考えたのではないでしょうか。人の行いの悪の部分を、脳疾患で説明することが入江のライフワークなのですから、彼らの過激な振る舞いを雛見沢症候群という病気と結びつけることは、自然な成り行きだったように思います。

ダム反対運動という異常な熱気が蔓延しているその範囲は「村全体」ですので、であれば雛見沢症候群が村人全員に行き渡っていると考えても不思議はないと思うのです。

 

そして、このような考えの行き着く先の悲劇は、ひぐらしにおいてすでに提示されています。女王感染者の死亡による、48時間以内のキャリアーの末期発症です。これは彼らの間違いであったことは判明しています。しかしそれが事実であるかのように、鷹野や入江の中では認識されていましたね。これとまったく同じで、「村人が全員感染している」という前提も、実は医学的根拠はなにもないということなのです。

 

 

ローゼンハン実験

( 抜粋不能。短いので全文を読んでくだし。 )

 

きっと、入江たちの認識はこれに当たるのでしょう。精神病の専門医であっても、思い込みをしてしまうものなのですね。入江たちは当然、精神病の専門医ではありません。より思い込んでしまってもおかしくない状況であったのでしょう。

 

 

 

 

上記をまとめます。

雛見沢症候群の感染は、どこまで及んでいるかはまったくわからないのが事実なので、住人であっても感染していない可能性も十分にありうる。にもかかわらず、入江たちは感染していることを前提に話を進める。このような環境下で、研究は続けられているわけですね。

 

 

 

 

 

この状況下で想定される事態、入江たちの思考過程を追うことは容易です。

 

ある人が、興奮錯乱した末に異常行動を起こして、事件となった。

雛見沢症候群の症状と一致する。

雛見沢症候群は村人全員が感染しているのだから、もちろんこの犯人も感染している。

つまりこれは、雛見沢症候群が発症したから起こった事件である。

 

当然このような判断がなされるわけですね。この思考過程はつまり、雛見沢で異常死が起こったら、雛見沢症候群のせいである、という方程式ができあがっていることを示しています。

 

 

 

…これ、何かに似ているとは思いませんか?

 

オヤシロさまの祟りです。

 

綿流しの日に死人が出たら、それはオヤシロさまの祟りである、という方程式がすでにできあがっているのは既知のことかと思います。それとまったく同じで、この村における異常死は、イコール雛見沢症候群の発症の結果だということになるのです。

 

 

 

 

このふたつを合わせたらどうなるか。

 

雛見沢で綿流しの日に異常死が起こったなら、住人は祟りのせいだと思い、入江たちは雛見沢症候群のせいだと思う、ということになります。祟りという「天災」が犯人であって「人の犯行」ではないとする環境を利用して暗躍したのが、鷹野と山狗です。雛見沢症候群という「天災」が犯人であって「人の犯行」ではないとする環境が利用できたなら、追及が人に及ぶことはありません。

 

 

綿流し編

詩音「もっと噛み砕いて言うと。…綿流しの夜に誰が死んでも、公にはならない、ということです。…この雛見沢では、毎年、綿流しの夜に、オヤシロさまの祟りということにして誰かを殺してもいい土壌が、……いつの間にか作り上げられているんです。」

 

 

上記のセリフを今一度振り返るべきです。「オヤシロさまの祟り」を「雛見沢症候群を発症した」に置き換えて読んでいただければ、その類似性が見えてくると思います。

 

 

 

これが、ひぐらしにおける異常な事件と雛見沢症候群との関連図。

 

ひぐらしというミステリーの舞台となるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーひぐらし大学医学部伝染病研究学科資料(了)

 

 

> TOP

> C103と沙都子

> H173

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    サトウ (月曜日, 02 9月 2019 01:22)

    こんばんは!夜分遅くに突然申し訳ありません。私は最近動画配信サイトでひぐらしを見つけ、懐かしくて見直しはじめました。祭囃し編です。そこで初めて「雛見沢症候群」というワードと鷹野の陰謀を知ったわけですが、どうにも理解に苦しんでいたところ、こちらのサイトを拝読しました。実際にある病気や病原体との照らし合わせ、作中のセリフや出来事との整合性が非常にわかりやすく展開されており、すごく楽しみながら読むことができました。感動しています!鋭い考察力と読解力に富んだ素晴らしいまとめでした。ありがとうございました。

  • #2

    gultonhreabjencehwev (月曜日, 02 9月 2019)

    コメントありがとうございます!!

    ひぐらしのファンタジーは科学で紐解ける。それが理解できたときから、科学でひぐらしを踏破しようとその入口に立ったときから、一番気を使ったのが作中のセリフや出来事との整合性でした。そこをわかりやすいと言っていただけたのは、私にとって何よりの誉れです!!